曹洞宗 東海管区 教化センター(禅センター)

曹洞宗 東海管区 教化センター(禅センター)
永平寺山門/總持寺山門

曹洞宗 東海管区 教化センター(禅センター)のホームページへようこそ http://soto-tokai.net

お知らせ
リンクサイト 曹洞禅ネット

曹洞禅ネット
曹洞宗宗務庁の運営するHP

全国曹洞宗青年会

全国曹洞宗青年会
全国曹洞宗青年会のHP

北海道管区教化センター

曹洞宗 北海道管区教化センター

東北管区教化センター

曹洞宗 東北管区教化センター

北信越管区教化センター

曹洞宗 北信越管区教化センター

関東管区教化センター

曹洞宗 関東管区教化センター

近畿管区教化センター

曹洞宗 近畿管区教化センター

中国管区教化センター

曹洞宗 中国管区教化センター

四国管区教化センター

曹洞宗 四国管区教化センター

九州管区教化センター

曹洞宗 九州管区教化センター

愛知県第一宗務所

曹洞宗 愛知県第一宗務所

禅叢林ネット

禅叢林ネット
曹洞宗を中心とした寺院紹介

余韻
【余韻】
 鐘の音を聞く時、その音が発せられた時よりも、かすかに残る響きに心が落ち着きませんか。
 余韻は、音の響きだけではありません。温かなお茶を頂いたあと、風に乗った季節の花や木々の香りを感じた時、大切なあの人を想う胸の奥からおこる気持ち、人は様々に余韻を感じます。その時の状況は、慌てたり、取り乱したりしている状況ではなく、おそらく静かに座っていたり、立ち止まっていたり、手を合わせていたりと想像いたします。
 今の社会は、常に情報や行動の速さを求めているようです。でも、人の心の作用には余韻がとても大切な効果をもたらすでしょう。呼吸を調え静かに余韻を感じてみませんか、きっと心が豊かになれるでしょう。
過去の新聞掲載記事はこちら

令和6年度 第37回 禅をきく会 (入場無料)

曹宗東海管区教化センター公式アプリ ダウンロード方法 私たち曹洞宗は、被災地の皆さまに心からの連帯をおくります。地上に苦しみがある限り、私たちにも安らぎはありません。ともに手を携え生きようではありませんか。

過去に放送した“たのしみ法話”をweb上で読むことができます

たのしみ法話 これからの法話予定
曹宗東海管区教化センター公式アプリ 簡単ダウンロード
告諭