最近、目に余る残虐な殺人が、多くなっているような気がします。命の重さがだんだん軽くなっています。人間の本性は悪なんでしょうか?
皆さん、二八の法則ってご存知ですか?正式にはパレートの法則と言うそうですが、いろんな場面にあてはまるようです。蟻は働き者、と思っていますが、実は働いているのは全体の二割で、あとの八割は遊んでいるそうです。ところが面白いことに、二割の働き者だけとりだしてみると、なんとその中の八割が怠け始めるそうです。逆に八割の怠け蟻だけにすると、中の二割が働き始めるそうです。
この法則、人間にも当てはまるんです。あるテレビ番組で幼稚園児を観察したところ、遊び玩具を片付ける子が二割、その片付ける園児たちだけ遊び場から出してみると、片付けなかった八割の中の二割の子が片付けるようになったんです。
私、これを見ていて、仏教が教えるように、人間は本来悪でも善でもないんだな、と思いました。絶対的な悪人もいないし、絶対的な善人もいないんです。私たちはご縁の中に生き、生かされているんです。縁によって八割の怠け者・悪者になることが有るかも知れませんが、別のご縁によって二割のお役に立つ人になることだってあるんです。
とするならば、いいご縁に触れることによって、いい生き方が出来るわけです。ほっておけば八割の怠惰な生き方になるでしょう。
いいご縁は仏の教えの中にあります。静かな心・慎む生き方・堪える心・真剣な生き様・与える心など、仏の教えに照らされた生き方をしましよう。
| top
| 前のお言葉
| 871
| 872
| 873
| 874
| 875
| 876
| 877
| 878
| 879
| 880
| 881
| 882
| 883
| 884
| 885
| 次のお言葉
|