怠け心に打ち勝って、正しいことを続けていくことを「精進」と云います。
常に精進し続けることはとても難しいことですが、自分のこころを励まして、精進していきましょう。
私のこどもは、仲良し友達四人組で、いつも楽しそうに遊んでいました。
しかし三歳になって四人のうち、三人は幼稚園に入ることになり、ゆうちゃんという名前のお友達だけ、ひとり保育園に通うことになったのです。
幼稚園に行き始めた三人は、入園前からの仲良しの友達がいるという心強さで、慣れない環境でもなんとかがんばれるようでした。
でも、ひとり保育園に通い始めたゆうちゃんは、今までいつも遊んでいた仲良し組が教室に来ていないことで、気を落とし、ひとりで寂しそうに泣いてばかりいたそうです。
それから数ヶ月後、ゆうちゃんのお母さんがこんなことを話してくれました。
ある日、保育園が終わる時間に、ゆうちゃんの様子をこっそり窓越しに覗いてみると、ちょうどコップを洗いに行くところだったそうです。
「さあ、コップを洗いに行きましょう!」と先生が云うと、みんな一斉に流しに向かって走り出したそうです。
嬉しいことにゆうちゃんも一緒に走り出したのです。
ところが、お母さんがよく見ると、ゆうちゃんは肝心のコップを持たずに駆け出していたそうです。
今まで、先生に何を言われても、動こうとしなかったゆうちゃんが、なんとかみんなとやっていこうとして努力している姿、その努力の姿勢に、話を聞いていた私たちは、「ゆうちゃん、一生懸命やってるね」と感心し、そして、そんな努力しているゆうちゃんの姿勢に、励ましを受けたのでした。
こどもたちも、自分のこころを励まして、正しい努力を続けています。私たちも、正しいことを続けていく努力をしていきましょう。
| top
| 前のお言葉
| 826
| 827
| 828
| 829
| 830
| 831
| 832
| 833
| 834
| 835
| 836
| 837
| 838
| 839
| 840
| 次のお言葉
|