お墓参りに来られたお檀家様とお話させていただくと、「最近は年を取ったせいで今まで出来ていたことが出来なくなってしまってね・・・。」という話をよく聞きます。
確かに、今まで当然のように出来ていたことが出来なくなってしまうと、自身の衰えを実感してしまうでしょう。しかしその一方で、年を重ねたからこそ出来るようになる事もあるのではないでしょうか?
肉体というのは個人差はありますが、時間の経過と共に徐々に衰えていってしまうもので、これは何人たりとも逃れることはできません。ですが、日々の生活を送る中で得られる経験・知恵・知識などを積み重ねていく事で今まで出来なかったことが出来るようになる。自分の新たな可能性を開花させてくれるものとなります。
過ぎ去ってしまったことに心を囚われてしまい、今を疎かにしてしまう。以前は出来たことだからと無理をして身体の調子を崩してしまい、この先出来たであろうことを逸してしまう。これは限られた時間を無駄にしてしまう非常にもったいないことです。過ぎてしまったことを忘れてしまいなさいというわけではございません。過去の積み重ねた経験は己の糧となり、今をどうしていくのか判断するための知恵となってくれます。そしてその今を積み重ねていく事はこれから先得られる知識となります。
過去の成功を誇る。または失敗を引きずるのではなく、その経験から得られたものは何か。それをこの先どう生かしていくのかを考えるという事を常に積み重ねていく。それを心掛けて日々を過ごしたいものです。
| top
| 前のお言葉
| 61
| 62
| 63
| 64
| 65
| 66
| 67
| 68
| 69
| 70
| 71
| 72
| 73
| 74
| 75
| 次のお言葉
|