本当の幸せって一体何なのでしょうか?このテレフォン法話は、皆様方のお耳に届けさせていただくお話だからこそ、今日は【音】という点に注目して、本当の幸せとは一体何なのかについて考えていきたいと思います。
【絶対音感】という特殊能力をご存知でしょうか?一つの音を耳で聞いただけで、それが何の音かが分かる音の感覚を言います。それでは皆様方に絶対音感があるかどうか、一度確かめてみましょう。今から2つの音を鳴らします。どちらの音がドでしょうか?
@ 番 ♪
A 番 ♪
分かりましたでしょうか?正解はA番のこの音がドです。
正解せされた方は、絶対音感をお持ちかもしれませんね。分からなかったお方も、大丈夫です。まだ第2問があります。2問目は、絶対音感ではなく相対音感があるかどうかを調べます。次の2つの音は、どちらが高い音でしょうか?
@ 番♪
A 番♪
これはもちろん、A番ですよね?
今回大切なのは、正解したかという点ではなく、2問目の相対音感よりも1問目の絶対音感の方が難しかったという点です。つまり、音と音を比べることは簡単でも、たった一つの音だけを聴いて、それがなんであるかを判断することは難しく、そして迷ってしまうのです。
幸せも同じなのではないでしょうか?私たちが本当の幸せを見失ってしまう原因は、いつも比べてばかりいるからです。あっちの方がいい、こっちの方がいい。比べてばかりいては、私たちはいつまでたっても満たされることがありません。音も幸せも同じなら、絶対音感の音という字を幸という漢字に変えて【絶対幸感】とでもいうべきでしょうか?この絶対幸感があれば、本当の幸せが何かを見失うことは無くなるはずなのです。
絶対幸感とは正しいものの見方です。他と比べるのではなく、目の前にある一つ一つのものを正しく見つめる事です。それは、みんなちがってみんないいんです。この世の中にあるすべてのものは、何も隠さず、ありのままの姿で真実を語っているのですから。
| top
| 前のお言葉
| 526
| 527
| 528
| 529
| 530
| 531
| 532
| 533
| 534
| 535
| 536
| 537
| 538
| 539
| 540
| 次のお言葉
|