昨年、子供が生まれ、子育てに励んでいます。
赤ちゃんは皆、可愛いねと言ってもらえます。生まれながら容姿に違いはあれども、産まれた時は皆可愛いものです。赤ちゃんを見て醜いと思うことはないと思います。それは純粋な赤ちゃんの、その純粋であることを見てそう思うのです。
そして、年を取ると可愛いとは言われなくなり、美しいと言われるようになります。男性であれ女性であれ、美しいと言われる人は皆、その心の、内面の美しさ、美しい考え方を見てそう評されるのです。
真に人を見る目のある者は、その人の外側だけでなく、その奥の内までも見る人のことです。人の美しさを見出すには、まず自分自身が人の内面、人の気持ちを見る目を持つ必要があります。私たちはついつい、人の姿を見て、悪い所に目を向けがちになります。しかし、その行動、姿の奥にその人の思いはあります。
車を運転していると時々煽られることがあります。嫌だなと思うのですが、振り返ると自分も急いでいる時にはついつい車間距離を詰めがちであることに気が付きます。きっと急いでいて早く行きたいのだろうなと考えて道を譲ると、ありがとうの意味のハザードランプを点けて通って行く運転手もいます。大したことではないけれども、自分もなんだか嬉しくなります。
小さな事ですがそこには心のやり取りがあります。相手を思いやれば、その思いやりが返ってきます。必ず一対一で帰ってくるわけではないし、何も返ってこないこともあります。こんなにしてあげているのにと思うこともあるでしょう。
しかし、これは布施、施しです。与えることであって、返ってくるもの求めてするわけではありません。
だからといって、ただ自己満足でするというわけでもありません。相手が喜んでくれる事を自分も喜ぶのです。同じくする事と書いて、同事と言い、他人事を自分事として感じて、喜ぶことです。
相手に喜んでもらうことで、自分の心の満たされることを感じる。それが人の内面を見る目を持つことであり、その繰り返しによって内面を見る感性は磨かれていきます。だからこそ年齢を重ねるごとに美しさが見えるようになり、私たち自身も美しくなっていくのです。
| top
| 前のお言葉
| 31
| 32
| 33
| 34
| 35
| 36
| 37
| 38
| 39
| 40
| 41
| 42
| 43
| 44
| 45
| 次のお言葉
|